製造過程でのパッケージ印字ミス、
過剰発注、
店頭での棚卸商品、
災害備蓄の入れ替えなど・・
美味しく食べられるのに、
外形的な理由から破棄せざるを得ない食品はありませんか?
また、企業の社会貢献事業との連携も歓迎いたします。
東日本大震災の被災地で生産された食品を購入して提供いただけると、その食品は、当団体を通じて食に困っている方々へ配られます。
まずは「お問い合わせ」ページからお問い合わせください。
継続的に食品提供いただける場合は、協定書を取り交わします。
協定の内容は、食品の安全を確保するためにお互いが責任を持つこと等です。
ご提供いただける食品の種類や数量によりご相談させていただきます。
また、賞味期限は3ヶ月~の余裕を持ってご寄贈いただけると助かります。
現在、AGAINが求められている食糧は、
レトルトのおかず類・缶詰等になります。
また、企業様からのご寄贈のご提案に際し、無償でいただいておりましたところを、
ご寄贈の際、是非企業様のCSRの一環としましても、産業廃棄処理料の一部を、
ふうどばんく東北AGAINの運営費へご寄付や、企業様会員会費の形でご支援ご協力頂けますと、私共の活動を今後も継続して続けていく原動力になり幸甚でございます。
併せまして、こちらのご提案も是非させて頂きたいと思います。